生物季節・あじさい

気象庁の生物季節観測で「あじさいの開花」が観測されています。
今日6月23日現在、北陸南部~関東甲信地方まで開花。

平年や昨年よりも遅い所がほとんどですが、山陰~北陸では少し早い所があります。

アジサイの開花は真の花の開花。何とも云えない風情を見せている紫の内側の小さな固まりが真の花。
 

アジサイ:紫陽花 七変化 七色花 四葩(よひら) などなど。
「あづ(あぢ)」=(小さいものが)集まる様子。
「さヰ」=さあい(真藍) or  さ(接頭語)+あい(藍)
が語源だとか。

紫陽花は中国の招賢寺にあった花の名前で、日本のアジサイとは別物らしいです。
確かに、「陽」のイメージではないですね。
静かに、そして妖しく咲き、男心を・・・・と思うのはオジサン族だけ???

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください