マメアサガオ

H24/10/04

朝のウォーキングで雑木林の入り口で可愛いツルの花を見つけました。花は 1cm 位で朝顔にしては小さく???

ヒルガオの1種かなと思い、図艦やネットで調べても葉っぱの形(丸みを帯びた物と3つに裂けたものが混在)、

花の形(外側が5つに角張)、大きさからどうも違う。

P1010026 P1010035

翌日、もう一度見に行く。少し離れた所にヒルガオが咲いている。やっぱり違う・・・・・・。

 P1010037 P1010041

ネットで何やかややってたら、偶然にサツマイモの花が出て来た。これが良く似ている。

雑木林にサツマイモ???? 昔誰かが栽培していて、その後に先祖がえりして小さくなった?????

それないないだろう。すっきりしない。

3日目、岡山理科大学・地球生物学科のHPでヒルガオ科 ->豆朝顔を見つける。

間違いない!!

なんと! ヒルガオ科サツマイモ属 だそうだ。サツマイモがヒルガオ科とは知らなんだ。

花も似ているはず。

3日かかってスッキリ。

 

ヒルガオ科で検索すると・・・・

北米原産の帰化植物。本州中部以南の暖地に普通に見られ、荒地、路傍、河原などに生育している。花は夏から秋にかけて咲き、

直径は1.5cmほどで小さい。

白色と紅色の花があり、花色が淡紅色~紅色のものを、ベニバナマメアサガオという。

花径は1.5~2cm、葉は変化が大きくて丸いものから3裂しているものまであり、茎は赤みを帯びている。

直径は1.5cmほどで小さい。

葉の形は変化が大きく、丸いものからアサガオのように三裂するものまであるという。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください