15日ハロー湾2

朝食:フランスパン、海鮮ホワイトローズ、野菜サラダ、5種類のフルーツ。満足!
今日は6時間のハロー湾クルージング。
ガイドさんが来て船着き場へ。中国人のツアーがドヤドヤと、例のごとくうるさい。
こうなるだろうと船をチャーターしていて良かった。
大小様々の船が・・・・・・

船に乗ります とガイドさん。 ん? 小さな船外機ボート??? 「これで沖の船まで行きます」 うんうん。
でっかい船に近づく・・・・・まさかと思ったら横付け・・・・・初めに船室へ・・・・ベット、シャワー、トイレつきの部屋が
10室ほど・・・・これで4人で行くの???
こちらへ・・・・・4人がけのソファー、テーブルが6つ。後ろにはカウンターバー、その奥に調理場。
ホントにチャーターした船? と思ったら、外人の親子4人連れがランチボックスを持って乗ってきた。
エッツ チャーターのはずでは? それにランチは???? ガイドさんを呼ぶ。
何やら携帯でやり取りをしている。 「こちらの連絡ミスですみません、この船でお願いします。」
「食事は船の方で用意いたします。もちろん追加料金はなしです。船室もご自由にお使いください。」
外人さん(こちらも外人だ)は4人は上品なご夫婦と小学校高学年くらいの女の子、低学年の男の子。
今更どうしようないし OK を出す。船はここで1番の大きさ、普通は1泊クルージングに使っているとの事。

波は穏やか、船も大きいので揺れはほとんどない。さー出港! 姉弟が興味深そうに、こちらをちらちら。
お母さんがたしなめている。
前方に島が近づいてくる。あいにくの曇り空だけど、オー・・・。海岸に沿って人家、漁業を営む人たちの住居。
世界遺産でもあり、今は本土への移住が進められているそうだ。

島と島の間へ20隻位の船が突き進んでいく。少しわくわくする。
少しした所で左手に街並み?が見えてきた。船が止まりボートに移る。男の子がウズウズと、先に乗せる。
着いた所はいかだ造りの生け簀。いつの間にか船員さんが来て、美味しい料理法云いながら説明、
「何か食べたいものは?」、「ランチの材料に加えるから」。昨夜のイカが美味しかったので、イカと+見たことが無い魚 
を頼む。
写真右下にサンデッキ。20人くらい座れる。
タバコはここででと。ベトナムは原則禁煙、ホテルではどこも入り口の外かプール脇などに灰皿が置いてある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.