22日 最終日

いよいよ帰国の日。バンコク~ハノイ~仁川~福岡。ハノイからベトナム航空で福岡直帰だったけど、 2週間前にキャンセルされた。放射能騒ぎで福岡への搭乗者がいなかったか少なかった???? 朝7時に7/11で買った総菜パンとジュ […]

21日バンコク5・最後の宴?

ディナーからの帰りはタクシーで。ディナー企画の会社に頼めば安心です。 10時前にホテルへ戻る。シャワーの後、昼間に買っておいたものを冷蔵庫から取り出し、温める。 下の写真の白い粒はトウモロコシの茹でたやつ。黄色の普通のも […]

21日バンコク4・クルージングディナー3

舞踊は手先の動き・・・インドネシアなどと同じような感じ。ベトナムで見た軽快、素朴な可愛い踊りと少し違う。 踊り手でただ一人の男性、よくある女性にちょっかいを出す役どころ。 サービス精神大! わが奥さんにもちょっかいを・・ […]

21日バンコク3・クルージングディナー2

川沿いの建物、橋などきれなライトアップ。昼間行った所も違った美しさ。 =

21日バンコク2・クルージングディナー1

夕方になり、クルージング・ディナーへ出発。電車~少し歩いてチャオプラヤー川に出て、ボートで出発船着き場へ。 少し時間があったのでブラブラ。船着き場に大きなビル・・・入ってみようか・・・トイレ・・・2回への階段・人通りなし […]

21日バンコク1

21日06時過ぎに起床、1時間ほど散歩。公園ではウォーキングの人が6人。 朝食用の屋台を覗きながら、夜の為に狙いを定める。 10時30分、買い物に行くべく、ツクツクで表通り(スクンビット通り)へ。上に上がり電車に乗る。切 […]

20日アユタヤ8

14:30にホテルへ戻る。シャワーを浴びて一休み。娘と奥様は何やらペチャクチャ・・・・。 一人で通りを2時間ほど散策。7/11でご当地スナックを物色、ビールもと思ったら扉に鍵が掛かっている。 そう、タイでは14時~17時 […]

20日アユタヤ7 象さん&ワット・ロカヤ・スタ

遺跡を後にエレファント・パークへ。象さんと同じ高さの台へ階段を上る。2人掛けの椅子へ。 少し揺れるが、大丈夫。 少し高い目線での風景は又良いものでした。写真は一緒した千葉からの娘さん。 写真を写し合い。こちらは2人掛けで […]

20日アユタヤ5 ワット・プラ・マハタート2

横手に完全なお姿の仏像。奇跡的に残った????・・・そんなはずはないだろうと・・・・・ やはり、後から復元した跡がある。 有名な、菩提樹に抱かれた仏頭。マスクの女性は誰?無視してね。 このお顔・・・他のお顔と表情が違うと […]

20日アユタヤ4 ワット・プラ・マハタート1

ここも直ぐにでも崩れ落ちそうな様子。1767年の戦争で破壊されたまま。 買っては50mほどの大仏塔があったと云う。ここがそうなのかな? ここもレンガ造り。隙間にペアの?鳥が巣を作り、住んでいた。愚かな人間の話が伝わってい […]

20日アユタヤ6 ワット・プラ・シ-・サンペット

初めはアユタヤ王朝が建国された時の王宮があった。その後、1941年に王宮専用の寺院として建立。 戦争で破壊さた。今は3つの仏塔があるのみで、歴代の3人の王の遺骨が納められているとの事。 新しく改修された、今も使われている […]

20日-3 アユタヤ:ワット・ヤイ・チャイ・モンコン2

大仏塔 かなり古く感じる所と比較的新しい所がある。幾度か改修されながら今に続いて来たものでしょう。 途中まで階段をエッチラ、オッチラと上がる。 登りきった所から周りを見渡す。お坊さんが若者をひきつれててやって来ている。 […]

20日-2 アユタヤ:ワット・ヤイ・チャイ・モンコン1

世界遺産の中心に入る。 Wat Yai Chai Mongkon:アユタヤ朝開祖ラーマーティボディー1世、1357年建立。 入り口、向こうに見えるのがランドマークになっているスリランカ様式の大仏塔。 入ってすぐの横手に涅 […]

20日-1 アユタヤ・バンパイン宮殿

20日:今日は妻と二人でアユタヤ観光へ。 娘はホテルに残り、買い物と調べ物(後日、バンコクからベトナムへ戻り、 一人少数民族などなど1週間ほど行くつもり) 5時起床、昨日買っておいたもので朝食、15分歩歩いてツアー集合場 […]

19日バンコク・夕食

雷雨で帰りが遅くなり、午後2時過ぎ。お昼なしでおなかが減った。 電車で3駅、サイアム・パラゴンのフードコートへ。電車は3駅で20バーツ、60円程度。 フードコートは滅茶広い、3人別々のものを頼み、シェア。これが色んな物が […]

19日王宮

お堂を見物していると急に暗くなってきた。空を見ると、あの雲が拡がっている。 「乳房雲」だ! 名前からは想像できない危険物である。下心があると言葉にだまされる。 雷注意報、いや警報である。すぐに土砂降り、近くに落雷!! み […]

19日ワット・ポー3

涅槃仏から外に出ると傍に本堂がある。入り口の前に本堂を守る鬼。 日本のお寺でよく見る風神、雷神を思い出す。ズーット遡ると、同じものに辿りつくのかな? 違うのは顔! 何ともユーモアがあり、怖さはない。 このお寺は又「タイ・ […]

19日 ワット・ポー2

涅槃仏の後ろへ。2段の枕に手枕。初めて見た。 足の裏、見事なまでのへん平足なのだ! 超人の証しだそうです。刻まれているのは宇宙の真理。 何かで読んだことがある。その心理とは・・・・・・????・・・・・ムニャムニャ・・・ […]

19日バンコク ワット・ポー1

ワット・アルンからすぐの所にバンコク最古の寺院ワット・ポーがある。 礼拝堂に入る。でっかい!!! 長さ46m、高さ15mの涅槃仏。それでもタイで三番目だそうだ。  *タイでは涅槃仏が多い。日本にもあるけど、そんなに数はな […]

19日バンコク・ワット・アルン

船で2分?、対岸へ。通勤時の当たったのか、ほとんどがベトナム人で、こちらをちらちら見ていた。 前庭を通ってワット・アルン(暁の塔)へ少し離れてみると端正な感じ。 左手の白い所が階段で途中までが45度近い急な階段。その先は […]

19日バンコク市内見物1

今日は朝6:45にホテルを出る。大通り(スクンビット通り)までトゥクトゥクで。 角では朝食に屋台が出ている。若い人が結構買っている。 大体はビニール袋に入れ、ブラブラさせながら歩いていく。勤め先で食べるらしい。 写真手前 […]

18日バンコック1

3人でバンコックへ。 朝が早くて朝食は車の中で、ホテルでテイクアウトのサンドイッチ。 気合を入れて作ってある。ありがとう。 昼食の機内食、甘ーい・・・・んー 苦手だ。バンコク空港、ハノイよりも一段と暑い!  ホテルの車で […]

17日ハノイ3バッチャン2

物色していたら・・・・・あっ良いなー ! すっきりしている。 この手の物でカップとの一式で35US$程度。 カップだけのばら売りもOKで、日本円もOK。 緑色は写真で見るよりも明るい薄緑・・・・心惹かれる・・・・・ 伝統 […]

17日ハノイ3バッチャン1

昼食をホテル近くのベジタリアン・レストランで取り、妻と二人で焼物の里バチャン村へ車で。 古くから焼き物の村と云うことで、山里のと勝手に思っていたら平地にあった。 日本の窯元のイメージではなかった。ちょっと残念・・・・。 […]

17日ハノイ2

朝食はホテルのレストランで、フランスパンのサンドイッチとレモンジュース。 市内観光ツアーへ。日本人の男性の友人組2人と一緒。二人ともシニア海外協力事業で一人は中国から、  もう一人はベトナムで仕事のこと。 ホーチミン廟は […]

16日ハノイ1

午前中にチェックアウト。迎えに来たホテルの車でハノイへ。3時間!市内に近づくと車が多くなる。 街は奇麗なのだが、これまでのホーチミンやダナンと何か雰囲気が違う。よそいきの感じ、北と南がまだ残っているのか? ただ、旧市街は […]

15日ハロー湾3

船に戻ったところで昼食。これが豪華!ディナーより少しボリュームが小さい程度。 料金追加もないし、手違いで儲けたねと4人で大満足。 食事の後サンデッキ・・・船首へ。白人の男の子が走り回りながらちらちら見ている。ちょっと離れ […]

15日ハロー湾2

朝食:フランスパン、海鮮ホワイトローズ、野菜サラダ、5種類のフルーツ。満足! 今日は6時間のハロー湾クルージング。 ガイドさんが来て船着き場へ。中国人のツアーがドヤドヤと、例のごとくうるさい。 こうなるだろうと船をチャー […]

14日ハロー湾1

朝5時過ぎに眼が覚める。庭に出て コケっコッコーのあいさつを受け南シナ海へ。 2時間ほど遊んでシャワー、朝食。元気者の料理長が何やかやと勧める。 朝からディナーみたいだ。もう来ることはないんだろう・・・・。 12時にチェ […]

13日フエ4

夕方5時半頃にホテルへ戻る。さすがに疲れ、汗とほこりをシャワーで流してさっぱりする。 少し早めにレストランへ。初めにビール! ベトナムのビールでまだ飲んでいない種類を頼む。 今日は演奏付き。暗くなった所でレストランのすぐ […]

13日フエ5グエン朝王朝2

午門から少し歩くと王宮、Dien Thai Hoa 太和殿。中国の紫禁城を模したもので、1970年に再建。 ガイドさんの説明は旅行雑誌に書いてあることと変わりなく・・・、秘話みたいなのは無いかと思う。       敷地内 […]

13日フエ5グエン朝王朝1

ティエンムー寺を出てフオン河沿いに走り、グエン朝王宮へ。塀が長い長い。 王宮の南側にある午門から入る。真ん中が王が通る所。  車にやられた・・・まーいいやと中に歩く。 2階に王と王妃のお立ち台、座ってみた。ここから謁見、 […]

13日フエ4:ティエンムー寺2

門から中へ。かなり広い前庭、参道の向こうの本堂の壁・・・・・又もや・ピンク系だ! そして・・・・・・鎮座まします・・・・・・エーッ布袋様?。珍しい、こんな形で祭られているのは初めてだ。 この奥にはお坊さんたちが生活してい […]

13日フエ3:ティエンムー寺1

帰りの前にトイレに。出てきた奥さん「んー・・・・」。用足しは大きな御土産屋、レストラン等で。女性はつらい。 フエ市内に戻り渡船場~川向うへ。橋はあるのだが、ツアーだし、ガイドと渡し船との関係か? 専用船だけど、中でおばち […]

13日フエ2

フエ市内を通り抜け、次第に山道へ入る。舗装が途切れ凸凹道が続く。 途中、工事中の所が多くて砂埃。 トラックターが入っているわけではなく、雨季に入るとどうなるのかと心配。 ガイドさんから もうすぐです」 目指すは カイディ […]

13日フエ1

朝食をホテルレストランで。リゾートホテルなのでお昼近くまでやっている。 フランスパン、肉のスープ、7種類の果物、ミルクとベトナム料理を離れる。 ミルクがほんのり甘い味でおいしかった。 今日はわが愛すると云ううか・・・・妻 […]

12日ホイアン6

再び河岸へ戻る。河から張りぼての龍が迎えてくれる。 写真奥の橋を渡って向こう岸へ。ブラブラしているうちに日が暮れてきた。 すると・・・・「明りをつけましょ ボンボリに」の雰囲気とは違うのだが、 なんとも鮮やかな色彩のボン […]

12日ホイアン5

帰りの時間もあるので、早めの夕飯とする。チュンバックという百数十年前の建物を改築した食堂へ。 4種類のフォーを4人で分け、あのホワイトローズも、 白ご飯(フォーに浸けるとおいしい)。空心菜の炒めものは何処で食べても美味い […]

12日ホイアン4

ベトナムシルクの店が多いけど、金のアクセサリー、ネックレスの店が目につく。 ベトナムは鉱山資源が豊かな国なんだそうです。そのうちにトゥポン河に、川沿いのタンキ-の家へ入る。 写真の椅子で一休み。 タンキ-の2階から:船は […]

12日ホイアン3

ホイアンの街をぶらぶらと歩き始める。一寸大きな建物は中国風のものが多い。まず、クアンコン廟(1653年)へ。 三国志に登場する関羽が祭ってあり、大きな像などがある。次に、旅行雑誌には必ず載っている福建会館、 そのほかにも […]

12日ダナン(ホイアン)2

朝6時頃に眼が覚める。そっと部屋を抜け出してビーチへ。地元も子供たちが松林ならぬヤシ林で元気に遊んでた。 7時を過ぎると、それこそ潮が引くように居なくなった。朝ごはん、学校へ行く支度????? ブラブラ歩きホテルへ、レス […]

11日ダナン(ホイアン)1

ダナン空港へ予定より30分遅れて到着。待合室から外へ出ると真夏だよ!一気に汗が噴き出す。 ホテルからの車が無い・・・電話する、通じない、番号が変わった見たい。・・・近くにいた人に聞いても分からない。 ・・・・・空港の職員 […]

4月11日ホーチミン5

午前中、ホーチミン市内をブラブラ歩き。 聖マリア教会。赤レンガ作りのおしゃれなゴシック建築。中には入れなかった。 周りでは何組もの結婚衣装のカップルが写真撮影。縁起が良い日とのこと。 中央郵便局 ここもフランス統治時代の […]

4月10日ホーチミン4

泊ったレックスホテル。古くからある4つ星のホテルがどんなものかと、最初は張り込んだのですが・・ 料金はそれなりに取るし、ホテル直営の舞踊付きディナーもそれなりに。 外国人相手のホテルは日本よりは安いものの・・・・・。 こ […]

4月10日ホーチミン3

食事の後、ブラブラ歩いてベンタインの夜の市場へ。 種々雑多のものが日用品から土産物まで所狭しとひしめき合ってる。 一寸立ち止ると売り込みが凄い。市場では通過はベトナム・ドン。一部でドル。 プライスダウンは有り。相場が分か […]

4月10日ホーチミン2

暗くなり、ホテルから少し歩いて民族舞踊を見ながらディナーを。 左のおじさんの楽器:右手で弦を爪弾き、左手で上に延びているしなやかな棒みたいなものを操り、 ぴよーん とも びよーん ともつかないような スティールギターみた […]

4月10日ホーチミン1

10日にベトナム航空で福岡空港からホーチミンへ。出発が15分早くなる。 遅れることはあっても速くなるとは????・・・到着が1時間早くなった????????? 入国審査場で娘夫婦との待ち合わせ時間まで・・・1時間ほどする […]